エンジン、足回りとも作業が一通り終わったので試運転を行いました。 PWKキャブに関してはセッティングデータが豊富にありますし、 変化がわかりやすいキャブなので、ベストに近いセッティングが わかりやすいとても優秀なキャブレ…

エンジン、足回りとも作業が一通り終わったので試運転を行いました。 PWKキャブに関してはセッティングデータが豊富にありますし、 変化がわかりやすいキャブなので、ベストに近いセッティングが わかりやすいとても優秀なキャブレ…
色々忙しく更新が遅くなって申し訳ありません。 リアの足回りの製作がひとまず終わったので次はフロントの変更に入ります。 お客様の希望は倒立フォークでバーハン仕様ということなのでフォーク、ホイールは ’91TZR…
今回のカスタムの為にワンオフで製作したWPのリアショックですが 想像以上に良い出来だったので 量産して販売したいと思い、WPさんとお話を進めていたのですが この度、当店オリジナルとして販売することが決定しました。 とりあ…
FZR400 のスイングアームを移植するために2箇所加工が必要です。 まずピボット幅が 220mm なので RZ-R の幅 (208mm) に合わせます。 左右を約 6mm づつ削り、それに合わせキャップの厚みを薄くして…
エンジンの整備はひとまず終了したので、 今回のメインの仕事の前後足回りのカスタムに進みます。 お客様からは最初フロントが倒立、リアが定番の’89 TZR250(3MA) のスタビ付スイングアームに前後 17 …