RZ350(4U0) コンロッド大端ベアリング破損 2
色々忙しくブログが中々書けなくてすいません。 ベアリングが破...
低走行ということもあって、とても状態の良いエンジンですのでオーバーホールも楽です。
清掃&消耗部品の交換を行ってエンジンを組み上げていきます。
YPVS、YPVSハウジング、腰上のカーボン除去もちゃんと行いました。
ウオーターポンプのインペラーシャフトのオイルシールも新品に交換します。
このオイルシールが劣化してダメになると冷却水がクランクケース内に漏れる様になり
知らない間に冷却水が減って、水温が上昇するようになり最悪エンジンが焼き付きます。
なのでたまには冷却水の量や色もチェックしましょう。
量が減っていたらオイルシールがダメな可能性があります。
またミッションオイル交換時に抜いたオイルが白く乳化している場合も
オイルシールから冷却水が漏れていますので定期的なチェックをお勧めします。
オーバーフローしたガソリンにより油分がなくなったクランクのベアリングも
ちゃんとエンジンオイルを注して組み付けます。